MENU

お金のIROHA利用規約

第1条(利用規約の適用)

1.
お金のIROHA利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、利用者の皆様(以下、「お客様」といいます。)が、株式会社フォーカス(以下、「当社」といいます。)が運営するインターネット上のお金の相談サイト「お金のIROHA」(以下、PC版・携帯版・スマートフォン向けアプリ等を総称し「本サイト」といいます。)およびこれらに付随するメール配信その他の各種情報提供サービス(以下、本サイトを含めて当社が提供するサービスを「本サービス」といいます。)を利用するにあたり、お客様と当社との本サービスの利用及び運営等にかかる一切の事項に適用されるものとし、お客様は本規約を確認・承諾の上、本サービスを利用するものとします。当社は、お客様が本サービスを利用した時点で、お客様が本規約の全ての記載内容に同意したものとみなします。

2.
当社が本サービスの提供に際して提示する、「ご利用案内」等の諸注意は、本規約の一部を構成するものとします。

3.
当社は、お客様の承諾を得ることなく本規約を変更することができるものとします。変更後の本規約は、当社が別途定める場合を除いて、本サイト上で表示された時点より効力を生じるものとし、お客様が、本規約の変更の効力が生じた後に本サービスをご利用になる場合には、変更後の本規約の全ての記載内容に同意したものとみなされます。

第2条(本サービスの内容)

1.
本サービスの内容は、以下の各号に定めるとおりとします。お客様は、本サービスを無償で利用することができます。また、本サービスの内容によっては、当社はお客様に対して、本サービスの利用条件としてお客様登録を要求することがあるものとします。

①損害保険
(1)概算見積りサービス
当社と契約する損害保険会社、共同募集代理店((以下「損害保険会社等」といいます。)から提供を受けた損害保険商品(以下「損害保険商品」といいます。)の情報に関するインターネット上での掲載、閲覧ならびに情報配信、および当該損害保険商品等に関する資料請求、保険料の見積り依頼の保険会社等への伝達をおこなうサービスをいいます。
<損害保険会社等> 東京海上日動火災保険株式会社、三井住友海上火災保険株式会社
(2)保険商品等の情報提供サービス
損害保険会社等から提供を受けた損害保険商品(以下、商品を総称して「保険商品等」といいます。)の情報に関するインターネット上での掲載、閲覧ならびに情報配信をいいます。

②生命保険
(1)保険商品等の情報提供サービス
当社と契約する生命保険会社、共同募集代理店(以下「生命保険会社等」といいます。)から提供を受けた生命保険商品(以下「生命保険商品」といいます。)の情報に関するインターネット上での掲載、閲覧ならびに情報配信をおこなうサービスをいいます。
(2)資料請求サービス
保険会社又は募集代理店(以下「募集代理店等」といいます。)との広告掲載契約に基づき、生命保険商品の情報に関するインターネット上での掲載、閲覧ならびに情報配信、および当該生命保険商品に関する資料請求の募集代理店等への伝達をおこなうサービスをいいます。生命保険商品に関する情報の最終的な内容の確認は、利用者が募集代理店等に対して直接行うこととします。

2.
当社は、損害保険商品について、損害保険会社との委託契約に基づき、損害保険契約の媒介業務または損害保険代理業務を行っております。したがいまして、当社または提携の損害保険代理店と有効に成立した契約であっても、損害保険会社と直接契約されたものとなります。なお、当社が保険代理業務を行う場合、契約の締結・保険料の領収・契約の管理業務に関しては損害保険会社や提携の損害保険代理店で行っております。

3.
当社は、生命保険会社の代理店であり、お客様と保険会社の生命保険契約締結の媒介を行うもので、保険契約締結の代理権および告知受領権は有しておりません。したがいまして、保険契約は、お客様からの保険契約のお申し込みに対して生命保険会社が承諾したときに有効に成立します。なお、当社が保険代理業務(共同募集)を行う場合、契約の締結・保険料の領収・契約の管理業務に関しては生命保険会社や提携の生命保険代理店で行っております。

4.
当社は、お客様に対し、お客様が本サービスを利用することによって損害保険会社等より見積もりが必ず提供されること、見積もりまたは資料等がお客様に必ず到達すること、およびお客様の希望どおりの補償内容の見積もりであることを保証するものではありません。

第3条(利用者の禁止事項)

1.
本サイト上に掲載する画像、コメント、掲載記事・ファイナンシャルプランナーの掲載情報等の著作権は当社またはそのライセンサーに帰属しているため、利用者が、著作権法で認められる引用の範囲を超えて、当社の事前の承諾なく、当該画像(肖像を含む)、掲載記事・ファイナンシャルプランナー、共同募集代理店の掲載情報等を使用することを一切禁止するものとします。

2.
利用者は、本サービスの利用にあたって、以下の行為または以下の該当するおそれがあると当社が判断する行為を行ってはならないものとします。
(1)当社の承認した以外の方法により本サービスを利用する行為
(2)本サービスを商用目的で利用する行為
(3)本サービスを無断で改変する行為
(4)当社のサーバー等のコンピューターに不正にアクセスしたり、有害なコンピュータプログラム等を送信または書き込む行為、およびスパムメール、チェーンレター、ジャンクメール等を送信する行為
(5)当社または第三者(保険会社・共同募集代理店・掲載ファイナンシャルプランナーを含みますが、これに限りません。以下、本項において同様とします)の肖像権、著作権、商標権その他の知的財産権を侵害し、または侵害するおそれのある行為
(6)当社または第三者を誹謗、中傷する行為、または名誉、プライバシー等を傷つける行為、もしくはそれらのおそれのある行為
(7)公序良俗に反する内容の情報、文書または図形等を他人に公開する行為
(8)自己、他人または第三者の名称、住所、電話番号、電子メールアドレス等、意図的に虚偽の情報(実在しない架空の情報を含みますが、これに限りません)を登録する行為
(9)宗教・政治活動もしくはこれらに類似する行為または団体への勧誘行為
(10)当社または第三者に対する迷惑行為、不快感を抱かせる行為、および不利益となる行為
(11)犯罪的行為に結びつく行為
(12)本サービスの運営を妨げ、あるいは当社、当社の関連会社、または当社の提携先の信用を毀損させるような行為
(13)当社の提携先が定める規約・規則等に違反する行為
(14)その他、法律、法令、公序良俗または本規約に違反する行為または違反のおそれのある行為

3.
当社は、利用者が前項に違反した場合、その他当社が本サービスの運営上不適当と判断する行為を行った場合には、当該利用者に対して、本サービスの利用停止、会員資格の剥奪、損害賠償請求等当社が必要と判断する措置(法的措置を含みますが、これに限りません。)を行うことができるものとします。

4.
本条第1項または本条第2項に違反する利用者の行為によって、当社または第三者が損害を被った場合、当該利用者は、自己の責任と費用をもって、当該損害の一切を賠償しなければなりません。

第4条(本サービス利用の不許諾)

当社は、お客様に以下各号の事由が認められると判断した場合、本サービスの利用を許諾せず、またお客様の退会処置、本サービスの全部又は一部の利用停止その他当社が必要と判断する措置(以下、「不許諾等」といいます)を講じることができるものとし、お客様はこれに対して理由の開示を求めること及び一切の異議の申し立てをすることができず、またこれにより損害又は不利益を被ったとしても、当社を免責し、賠償請求その他一切の請求を行わないものとします。ただし、当社に故意又は重過失がありこれにより損害を生じた場合は、かかる損害について賠償します。

1. 本規約又は法令に違反し、又は違反したことがあるとき
2.お客様ID又はパスワード及び本サービスを不正に使用し又は使用させた場合
3.お客様登録事項に虚偽の内容又は不足があったとき又はそのおそれがあるとき
4.指定アドレスに電子メールアドレスが不通のとき、又は当社からの照会、資料提出等の要請に対して速やかに対処しないとき
5. クレジットカードの与信確認に問題が生じたとき
6.いわゆる反社会的勢力もしくは反社会的活動を行う団体に所属し、又はこれらと密接な関係を有するとき
7.お客様に対し、差押、仮差押、仮処分、強制執行、破産等の申し立てがなされた場合、又は、お客様が自ら破産、債務整理の申し立てをした場合
8.その他お客様が当社に損害を与えていると合理的な理由により当社が認める場合

第5条(本サービスの停止又は中止)

1.
当社は、以下各号の事由に起因する場合、本サービスの全部又は一部を停止することができ、かかる停止に起因してお客様又は第三者に損害が発生した場合、当社は一切の責任を負わないものとします。ただし、当社に故意又は重過失がありこれにより損害を生じた場合は、かかる損害について賠償します。

(1)定期的又は緊急に本サービス提供のためのシステムの保守又は点検を行う場合。
(2)火災、停電、天災地変等の非常事態により本サービスの運営が不能となった場合。
(3)戦争、内乱、暴動、騒擾、労働争議等により、本サービスの運営が不能となった場合。
(4)本サービス提供のためのシステムの不良及び第三者からの不正アクセス、コンピュータウィルスの感染等により本サービスを提供できない場合。
(5)法令等に基づく措置により本サービスが提供できない場合。
(6)その他当社が止むを得ないと判断した場合。

2.
当社は、前項により本サービスの運用を停止する場合、事前に本サイト上でその旨を通知するものとします。ただし、緊急の場合は、この限りではありません。

第6条(本サービスの廃止)

1.
当社は、自己の都合により本サービスを廃止することができるものとします。

2.
当社は、本サービスを廃止する場合には、お客様に対し、廃止する日の2週間前までにその旨を本サイト等にて告知するものとします。

3.
本サービスの廃止に起因してお客様又は第三者に損害が発生した場合、当社は一切の責任を負わないものとします。

第7条(第三者委託)

1.
当社は、本サービスの提供に必要な業務の全部または一部を、第三者(以下「受託会社」といいます)に委託することができます(以下「業務委託」といいます)。

2.
当社が受託会社に業務委託を行った場合、当社は、受託会社による個人情報の保護及び業務に履行のため適切な措置を講じます。

第8条(確認事項及び免責事項)

1.
お客様は、本サービスの利用にあたり、以下の各号に定める事項を確認し、あらかじめこれを承諾するものとします。

(1)下記に該当する方は、本サービスはご利用いただくことができませんので何卒ご了承ください。
・募集代理店 株式会社フォーカス、関連会社、グループ会社の社員の方
・未成年または70歳以上、学生、同業他社、債務整理相談の方
(2)保険商品等に関する情報および保険料の見積もりに関する情報の最終的な内容の確認は、お客様自身で保険会社等に対し直接行うものであること
(3)本サービスを利用した場合、お客様が保険会社等から直接連絡を受ける場合があること
(4)保険会社等がお客様に対して行う連絡その他一切の交渉について、当社はこれを関知せず、何ら責任を負わないこと
(5)本サービスの利用に伴い、保険会社等とお客様の間で何らかのトラブルが発生した場合、原則当社は一切これに関与せず、お客様と当該保険会社等との間で解決していただくものであること
(6)システム障害、ソフトウェアもしくはハードウェアの故障、不具合、誤作動または通信回線の障害等の事由ならびに天災地変、停電その他やむを得ない事由により、本サービスを停止または終了する場合があり、これらにより生じたお客様の損害について当社は一切責任を負わないこと
(7)保険商品等に関する資料請求、保険料の見積り依頼の保険会社等への伝達について、当社または保険会社等の休業等の事由により遅延する場合があること
(8)当社は、お客様の入力情報に基づき本サービスを提供するものであり、当該入力情報が正確でない場合、本サービスを提供できない場合があること
(9)当社または保険会社等からお客様に対するご連絡は、入力情報に含まれるお客様の電話番号、ファックス番号、電子メールアドレス、または住所のいずれかに宛てて適宜の方法で発信することにより足りるものとし、これが不着または延着となっても、当社は責任を負わないこと
(10)保険会社または保険代理店の判断により、本サービスのご利用または保険加入が制限される場合があること、およびこれにつき当社は責任を負わないこと

2.
お客様は、保険契約に関して以下の各号に定める事項を確認し、あらかじめこれを承諾するものとします。

(1)お客様が当社に対して行う情報の送信は、いかなる場合であっても保険会社等に対する保険契約等の申込とはならないこと
(2)保険契約等の契約の申込にあたっては、お客様から保険会社等に対して直接申込手続を行っていただく必要があること
(3)保険会社等との保険契約等の締結または更新、更改等の可否、これらの時期または内容等について、当社は一切これを保証しないこと
(4)前各項の他、当社はお客様と保険会社等との保険契約等の成否、内容または履行等に関し、何ら責任を負わず、保険契約にかかる一切の疑義は保険会社等とお客様との間でこれを解決していただくものであること

3.
当社は本サービスにおいて提供する保険商品等に関する情報を十分な注意を払って提供しておりますが、当該情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他一切の事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。本サービスにおいて掲載・閲覧に供される保険商品等に関する情報の最終的な内容の確認は、利用者が保険会社又は募集代理店等に対して直接行うこととします。

4.
本サービスにおいて提供される保険商品等に関する情報の全部又は一部は、利用者に対して予告なく変更・中断若しくは停止される場合があります。

5.
当社は、本規約に定める場合のほか、いかなる場合であっても、保険会社等の行為につき、一切責任を負いません。

第9条(本規約の変更)

当社は、本規約を予告なく変更する場合があります。この場合、その後の本サービスの利用については、変更後の規約が適用されるものとします。

第10条(準拠法・管轄)

1.
本規約の成立、解釈および履行その他本サービスの提供および利用に関しては、全て日本法が適用されるものとします。

2.
本規約または本サービスに関して生じた紛争については、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。

2025 年 3 月 1 日制定・適用
提供サービス:お金の相談サイト「お金のIROHA」
運営企業:株式会社フォーカス
企業URL:https://www.h-focus.co.jp/
お問い合わせ先: info@h-focus.com